新NISAが注目されてるけど、正直よく分からない
今までのNISAとは何が違うの?
新NISAの話題が広まって、今まで投資をしていなかった方も関心を持つようになってきましたね。
NISA制度は、将来に向けて資産形成をしてきた利益を非課税で受け取れるとってもお得な制度だよ。
今までのNISAでは運用できる期間に上限がありました。
新NISAでは、非課税期間の恒久化(無期限化)に加え、いくつか嬉しい変更点があります。
この記事では、新NISA制度のポイントと旧NISAとの違いについて、初心者向けに分かりやすく解説をしていきます。
わたしが注目する、今までのNISA制度からのとくに大きな変更点は2つ。
- 非課税での運用期間が無期限になる
- 投資できる非課税枠が年360万円に増加
新NISA制度を活用して、将来に向けて安定的な資産を築いていきましょう。
▼証券口座開設ならSBI証券がオススメ!!
- 業界最安クラスの手数料
- 100円から積立投資できる
- 取り扱い銘柄が多い
- クレカ積立でポイントが貯まる
- 専用アプリが使いやすい
\【最短5分】スマホで申し込み/
つみたてNISAでポイントが貯まる
NISAとは、投資で得た利益に税金がかからない制度
本来、投資の利益には約20%の税金がかかります。
NISA制度を活用することで、運用益に対して税金がかからずに、利益をまるまる受け取ることができる。
少額から投資を始められて、運用で得た利益に対して税金がかからない制度だよ。
つまり、普通に投資するよりも20%もお得ということ!
現行の一般NISAとつみたてNISA
新NISAについて解説をする前に、現行のNISA制度について少し解説をしていきます。
一般NISA | つみたてNISA | |
非課税運用期間 | 5年 | 20年 |
年間投資額 | 120万円 | 40万円 |
投資商品 | 株・投資信託・ETF・REIT | 投資信託・ETF |
購入方法 | 一括・積立 | 積立 |
併用 | 不可 | |
新NISAでの名称 | 成長投資枠 | 積立投資枠 |
一般NISA
一般NISAは、株式や投資信託を年間120万円まで投資可能。
最長5年間の運用益に対して税制優遇が受けられます。
まとまった資金を短期間で運用するのに適しているよ。
つみたてNISA
つみたてNISAは、年間40万円までの投資が可能で、最長20年間の非課税運用期間が設けられています。
一般NISAとの主な違いは以下の3点。
- 選べる商品が限られる(金融庁が厳選した銘柄)
- 少額から投資可能
- 長期保有向け
少額・積立・長期投資でリスクを抑えた運用ができる。
NISAは投資初心者にこそオススメ
- 少額から始められる
- 金融庁が厳選した比較的安全な銘柄のみ扱っている
- リスクを抑えた長期運用が基本
- 一度設定したらほったらかしでOK
- いつでも換金(売却)できる
つみたてNISAについては、こちらの記事で詳しく解説をしているよ。
関連記事>>>【初心者必見】つみたてNISAの特徴とメリット・デメリットについてわかりやすく解説
新NISAで変わること
ここからは、2024年から始まる新NISAになって変わることについて解説をしていきます。
一般NISA | つみたてNISA | 成長投資枠 | つみたて投資枠 | |
併用 | どちらか1つ | 併用可能 | ||
年間投資額 | 120万円 | 40万円 | 240万円 | 120万円 |
非課税期間 | 5年 | 20年 | 無期限 | |
非課税投資限度額 | 600万円 | 800万円 | 1,800万円 (成長投資枠1,200万円) |
投資可能期間と非課税期間が無期限化
現行のNISA制度では、投資可能期間と非課税期間に制限がありました。
つみたてNISAであれば、20年の非課税期間が終了した後の運用益には課税される仕組みとなっています。
しかし、新NISAでは投資可能期間と非課税期間が無期限化されます。
これにより、例えば20歳から老後のために資産形成を始めた場合、現行の20年に対して倍の40年以上の長期投資が可能となります。
より長期的な資産運用ができるようになるよ。
投資信託は長期で運用するほど、複利の効果を得られます。
新NISAで非課税期間が無期限化されたことは、まさに神改正と言えますね。
年間の非課税枠が拡大
新NISAからは、年間の非課税枠も拡大されます。
現行のNISAでは、一般的NISAが年間120万円、つみたてNISAが年間40万円でした。
これが新NISAからは、成長投資枠が年間240万円、つみたて投資枠が年間120万円と、大幅に拡大されました。
NISA枠いっぱいに投資して、残りを特定口座で運用していた人には嬉しい改正だね。
生涯投資枠は1,800万円まで
新NISAで、生涯で投資できる金額は最大で1,800万円までです。
投資可能額は、成長投資枠と積立投資枠で合わせて年間最大360万円です。
満額で積立てた場合は5年間で生涯投資枠の1,800万円を使い切ることになります。
複利の効果を最大限に活かすには、早期に投資枠いっぱいまで資産を投入するのが理想です。
ですが、これはかなりの余裕資金を持った方でないと難しいですよね。
投資枠が拡大したからといって、無理に投資額を増やすのはオススメしません。
安全に使える自己資金の範囲で投資するようにしましょう。
成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能
現行のNISAは、一般NISAとつみたてNISAの併用はできませんでした。
今まではどちらか一方しか選択できなかったんだよね。
しかし、新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能となります。
これにより、積立投資枠でリスクを抑えた長期運用をしながら、
成長投資枠で高配当株などのアクティブファンドに投資する。
なんてこともできるようになります。
新NISAに向けて今からすること
新NISAが始まるまでの準備として、まずは証券口座を開設して、NISA口座の申し込みをしておきましょう。
新NISAは2024年からですが、今からNISA口座を開設しておけば、新NISAの開始とともに自動的に新NISA口座が開設されます。
また、投資は早く始めるほど複利の効果を得られます。
今年のNISA枠も活用することで、より多くの資産形成ができます。
証券口座でNISA口座を開設
まずは証券口座でNISA口座を開設しましょう。
オススメの証券口座は後述しますね。
全世界株式か米国株式の投資信託を選ぶ
NISA口座の開設ができたら、積立投資する商品を選びます。
オススメは全世界株式か米国株式の投資信託です。
わたしたち(投資家)から集めた資金を、わたしたちに変わってプロのファンドマネージャーが運用してくれる投資商品です。
投資信託なら、日々株価チャートなどを気にする必要がなので、投資初心者にオススメです。
毎月定額で積立設定をする
毎月積み立てる金額を設定します。
積立額は後から変更もできるので、慣れないうちは少額からの積立でもOKだよ。
設定した購入商品や積立金額は、そのまま新NISAへ自動で引き継がれます。
新NISAからの変更が必要な場合のみ、事前に設定が必要です。
NISAはどこで始めればいい?
NISAについて理解ができたら、実際に証券口座を開設しみましょう。
証券口座の申し込みは店舗やインンターネットで受付ができます。
NISA口座の開設はネット証券がオススメだよ。
ネット証券がオススメな理由はこちら
- 手数料が安い
- 商品ラインナップが豊富
- 夜間取引サービスが充実
- ポイント還元がある
しかし、今まで投資未経験だった方は、どこの証券会社でNISA口座を開設すればいいのか分からないですよね。
ここからは、初心者にオススメの証券会社を厳選して2社ご紹介します。
楽天証券
- 楽天のサービスをよく使う
- 楽天カードを使っている
- 楽天ポイントを貯めている
1つ目は、楽天グループが運営する楽天証券です。
一番の特徴は、楽天のサービスとの連携で楽天ポイントが貯まることです。
貯まったポイントでさらに投資をしたり、日々の買い物に充てることもできます。
普段から楽天のサービスを利用している方なら馴染みのある会社なので、安心して口座開設できるのも利点ですよね。
楽天証券について詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。
参考記事>>>【つみたてNISA】楽天証券の口座開設方法から買い方・積立設定まで徹底解説
SBI証券
- 個別株にも投資したい(SBI証券の方が手数料が安い)
- 三井住友カードを使っている
- Tポイント・dポイント・Pontaポイントを貯めている
もう1つは、SBIホールディングスのSBI証券です。
SBI証券では、あなたの好みに応じて、以下のポイントサービスから貯めたいポイントを選ぶことができます。
- Tポイント
- dポイント
- Pontaポイント
- Vポイント
- JALマイル
また、SBI証券は保有する投資残高に応じて高還元率でポイントがもらえるなど、ポイント優遇に優れています。
SBI証券について詳しい解説はこちらの記事を参考にしてください。
参考記事>>>【つみたてNISA】SBI証券の特徴と口座開設方法について徹底解説!!オススメの銘柄もご紹介
初心者にオススメの投資信託
口座の開設が完了しましたら、実際に商品を購入してみましょう。
こちらでは初心者にオススメの代表的な商品を2つご紹介します。
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
他にもオススメの商品について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
参考記事>>>【迷ったらコレ】つみたてNISA初心者にオススメのインデックスファンド5選
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
運営会社 | 三菱UFJ国際投信 |
カテゴリ | 国際株式・日本含む |
信託報酬 | 0.05775% |
純資産 | 1兆4,385億 |
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)は、日本を含む世界の新興国、先進国の株式市場の値動きに連動した運用を目指す投資信託です。
迷ったらこれ1本でOK!!
この商品1つで世界中の企業に投資できます。
ただし、全世界とはいえ構成銘柄の約6割が米国の企業なので、米国の経済状況の影響を受けて値動きする場合があります。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)のメリット
- 約50カ国の国と地域に国際分散投資できる
- 低コストで中・長期の運用ができる
- 世界全体の経済成長の恩恵を受けられる
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
運営会社 | 三菱UFJ国際投信 |
カテゴリ | 米国株式 |
信託報酬 | 0.09372% |
純資産 | 2兆6,016億 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、米国の株式に投資し、S&P500指数に連動する投資成果を目指す投資信託です。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のメリット
- 米国の代表的な企業に分散投資できる
- 低コストで中・長期の運用ができる
まとめ:NISA制度を活用して将来に向けての資産形成を初めてみよう
この記事では、新NISA制度のポイントと旧NISAとの違いについて、投資初心者向けに解説をしてきました。
主な変更点はこちら
- 非課税期間の恒久化(無期限化)
- 年間の非課税枠が拡大
- 生涯投資枠は1,800万円まで
- 成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能
NISA制度が改正されたことで、より多くの資産を長期に渡って運用できるようになりました。
今まで投資をしてこなかった方も、NISA制度を活用することで、少額からでも投資を始めることができます。
また、投資信託を購入することで、基本的にほったらかしでいいのも初心者に嬉しいポイントですよね。
投資にはリスクもありますが、正しい商品を選んで長期的に運用することで、リスクを抑えて将来の資産形成をすることができます。
この記事を参考に、新NISAを活用して投資を始める方が1人でも増えたら嬉しいです。
▼証券口座開設ならSBI証券がオススメ!!
- 業界最安クラスの手数料
- 100円から積立投資できる
- 取り扱い銘柄が多い
- クレカ積立でポイントが貯まる
- 専用アプリが使いやすい
\【最短5分】スマホで申し込み/
つみたてNISAでポイントが貯まる